へこ投 英語が読めないけど米国株やるブログ

初心者が米国株で資産運用するブログ

【感想】アンガーマネジメント 戸田久美

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近ふとしたことでイラっとするな、態度がきつくなるな、とおもい、怒りをコントロールする系の本をよんでみました。

 

 

 

・怒りの原因 コアビリーフ

 

コアビリーフとは、その人が「~べき」と思って大切にしている価値観です。

5分前行動するべき、とか、女性は家庭にいるべき、とか。

人は自分の価値観をもとにして生きています。出来事に対して価値観でもって判断するわけですね。

コアビリーフは自分にとって大切な価値観のことです。自分が大切にしたいことですね。

で、この自分のコアビリーフにあわないような、他人の行動や状況が生じたときに、受け手の人は自分のコアビリーフを通じて「けしからん」とか考えてしまうわけです。

 

出来事が起きる→コアビリーフで意味付け→怒り

 

このようなプロセスをたどります。

 

 

・怒りの構造

 

怒りはコアビリーフを侵害されると生じますが、怒りという感情の裏には、

悲しいとか困惑しているとか、もう少し具体的な感情があります。

コアビリーフという価値観に反する出来事を経験して、自分がどう感じたのか。価値観を侵害されて悲しいのか、悔しいのか、困惑しているのか。

「怒り」では、怒ることそのものではなく、怒りの陰に隠れた感情を理解することが大切です。その感情こそが「本当はこうしてほしかった」「そうならなくて今こう感じている」ということだからです。

 

・怒りへの対処法

 

大きく分けて二つあります。

一つは、「今怒り出した自分への対処法」

もう一つは、「怒りにくくなる方法」

 

一つ目の「今怒り出した自分への対処法」は、6秒間をやり過ごす、です。

人は怒り出してから理性を取り戻すまでに6秒だそうです。

その6秒間をやり過ごすために、深呼吸したり怒りを数値化してみたり自分を落ち着ける言葉を唱えてみたりします。

 

二つ目の「怒りにくくなる方法」では、自分のコアビリーフを見つめなおしてみるとか、自分が怒りを感じやすいことが解決可能かを考えてみる、などです。

特に、自分自身で解決不可能な問題に怒りを感じていても何もなりません。政治家が汚職することに怒りを感じていても、自分では何もできないので怒っても無駄なのです。

 

自分のコアビリーフを見つめなおし、自分で解決できるかどうかがわかれば、怒る必要があるかどうかがわかります。

自分で解決できるようなことなら、怒らないように解決していけばいいのです。

 

 

最近少し怒りっぽいかもな、と思ったら読んでみてもいいかもしれません。

新書なので読みやすいですし、説明も平易です。